フェレットを飼うと決めたらまず何をすれば良いのでしょうか。
フェレットが来る前に必要なものが最低5つあります。
フェレットをお迎えしてから揃えると、使い方も確認しないまま使うことになったりと大変です。
今回はフェレットを飼う前に準備するべき用品5選を紹介します。
Contents
フェレットを飼う前に準備するべき用品5選
フェレットをお迎えするにあたり、準備するべき用品は以下のとおりです。
1.フェレット用ケージ
2.ハンモック
3.トイレ&トイレ用の砂
4.専用フード
5.食器&給水ボトル
これらが最低そろっておけば、フェレット生体をお迎えしてもあわてることはないでしょう。
お迎えする前に、買いそろえた用品の使い方を確認、セッティングしておきましょう。
フェレット用ケージ
フェレットのケージは専用ケージを購入しましょう。
ベビーフェレットのときのケージは高さより床面積の広さを優先して選んであげましょう。
フェレットは高さの概念がないため、高所からでも平気で飛び降ります。
そのため転落事故や骨折事故が多い動物です。
ベビーの時期は高さのあるケージは必要ありません。
また、高齢フェレットになると高さのあるケージは思わぬ事故を招くこともあります。
ベビーフェレットと高齢フェレットには高さより広さを優先したケージを使ってください。
詳しくはこちらをどうぞ↓
■おすすめフェレットケージの選び方!二階建てより広さが大事!
ハンモック
ハンモックは眠る場所、遊ぶ場所、くつろぐ場所としてフェレットには欠かせません。
最低1つ、できれば2つは入れてあげましょう。
いたずらや齧ったりで傷んだり汚れたりしやすいので、洗濯用に予備を2~3枚余分に買っておきましょう。
また、夏場は通気の良いメッシュ生地、冬場は温かい生地のハンモックがオススメです。
トイレ&トイレ用の砂
フェレット用トイレはフェレットの体型や癖などで買い換えが必要な場合があります。
広範囲に粗相をする場合は広口の大きめのトイレ、トイレ用の砂をかき出す場合は網でガードが必要です。
トイレ用の砂はフェレットが口にしないように工夫してください。
特にジェル製の砂は飲み込む癖のあるフェレットには胃腸で膨らんでしまい危険です。
専用フード
専用フードは、2~3種類のフードを混ぜて食べなれさせておきましょう。
万が一のメーカーの生産中止や、好き嫌いを防止するためにも便利です。
たんぱく質38%以上、脂肪18%以上、繊維3.5%以下のフードを選びましょう。
食器&給水ボトル
食器をすぐひっくり返すタイプのフェレットは陶器製などの重量のあるものを選ぶと良いでしょう。
給水ボトルはケージの外につけて使うタイプがお勧めです。
内側につけるとケージ内のスペースが狭くなり、おもちゃにしてボトルを壊したりする可能性があります。
万が一の脱落や破損に備えて2本つけておくと良いでしょう。
フェレット用品を使う前に
買い揃えたフェレット用品は、(フード・トイレの砂を除いて)使う前に一度しっかり水洗いしておきましょう。
使って問題はないか、破損などはないか事前にチェックしておくと安全です。
ケージを置く場所もぐらつきはないか、直射日光が当たる場所ではないか、冷房の直風が当たるところではないかなどを考えて決めましょう。
トイレの砂は毎日交換しなければなりません。
毎日の作業でやりやすい場所(ゴミ箱を近くに置くなど)を実際に使ってみてみつけておきましょう。
フェレットを飼う前に準備するべき用品5選!まとめ
- フェレットの飼育を決めたら、お迎え前に必要な用品を買い揃えておきましょう。
- ケージやハンモック、食器、フード、トイレ一式は必ず揃えておきましょう。
- 実際に使う前に軽く清掃、水洗いをすませ、破損がないかなどをチェックしましょう。
フェレットのお迎え前にいろいろ買いそろえるのは本当に楽しいですよね^^
あれもしてあげたい、これもしてあげたいと楽しい思いをめぐらせながら選んでみてください。