フェレットの飼育をはじめるとき、まず必要なものをお迎え前に揃えておく必要があります。
お迎え同時やお迎え後に揃えるのは、使い慣れていなかったり、フェレットにあわなかったり等万が一の事故などがあり危険です。
飼育を考えているけど、まず何をそろえたらいいんだろう?という人はチェックしてみてください。
フェレットの飼育に必要なもの
フェレットの飼育にはスターターキットが販売されていますので、ひとまずこれを買えば問題はありません。
しかし、ハンモックやトイレの砂など一部の消耗品や、複数持っておきたいものは別に買い揃えておくことをおすすめします。
飼育セットに入っているトイレのタイプがフェレットには合わなかったということも珍しくありません。
お迎え前に飼育セットを購入し、実際に設置してみて、飼育後にでてくる欲しいもの、複数あったら便利なものなどを別途買うのが良いでしょう。
ケージ
他の小動物用ケージは網目の幅が広く、脱走する可能性や、思わぬ事故の原因になるため使わないようにしましょう。
入り口が広いタイプだと掃除しやすく、ハンモックの交換もやりやすいので便利です。
ハンモック(寝床)
市販品でもたくさんのバリエーションがありますが、手作りをしている愛好家さんも多く、個性をだすグッズのひとつです^^
汚れがつきやすいので、できれば毎日、長くても3日に1回洗濯をしましょう。
特に夏場は毎日取り替えることを推奨します。
予備ハンモックは複数あると便利です。
トイレ
コーナータイプ、三角、四角のトイレを隅に設置しましょう。
最初はトイレを間違えたり、トイレで遊んでしまったりということがあります。
フェレットはきれい好きなので1日2回はトイレ交換をするようにしてください。
ニオイもでるので、2日以上の放置は不衛生になります。
トイレ用の砂
誤飲して体内で膨らみ詰まってしまうという事故も多いので、届かないないように網をつける、浅く敷くなどの工夫をしましょう。
フード、水入れ
フードはフェレット専用のものを切らさないように注意して与えていきましょう。
フード入れは重みがあるもののほうがひっくり返さずに便利です。
設置タイプもあります。手軽に取り外せ、お手入れできるタイプが良いでしょう。
水入れは給水ボトルがお勧めです。
特にフェレットは水を良く飲むので、常にたっぷり用意しましょう。
水で遊んだりすることもあるので、給水ボトル周辺にはぬれたら困るものを置かないようにしましょう。
フェレットの飼育に必要なもの5選!これだけは揃えて!まとめ
- フェレットの飼育には色々な準備が必要です。
- ハンモックは予備を複数用意しておくと洗濯に便利です。
- 綺麗好きなので、こまめな掃除が必要不可欠です。
いかがでしたでしょうか。
フェレットとの生活は初期費用が結構かかりますし、犬猫ほどではありませんが、毎月の消耗品や費用もそれなりにかかります。
しかしそれ以上にフェレットがいる暮らしは毎日に楽しさと幸せをもたらせてくれるのは間違いありません。
フェレットとの生活を楽しんでくれる人が増えることを願ってやみません。
コメント